今夜の放送はこちら!
こんばんは、鷲尾翼です。
まずはブログ限定のアフタートークから!
「疲れた…」
この一言が始まった先週のラジオは、あまり動いていないのに疲労感がある謎の体調不良でお届けしました。
余談ですが、今回のラジオからサムネに自分の写真を使ったり、動画内の素材もちょっとリニューアルしました。前まではスペシャルウィークで大々的にやっていたんですけどね。
先週は「年末年始スペシャルフェス」の第2弾として2019年に観てよかった映画ランキングをオンエアしました!
- 10位 ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド
- 9位 人間失格 太宰治と3人の女たち
- 8位 スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け
- 7位 ロケットマン
- 6位 蜜蜂と遠雷
- 5位 NO SMOKING
- 4位 ダンスウィズミー
- 3位 ハウス・ジャック・ビルト
- 2位 JOKER
- 1位 ゾンビランド:ダブルタップ
- 来年に向けて
2019年に観た映画本数
正直、この放送のために改めて集計したのですが色々と予想外な結果でした。
新作が31本、旧作が119本。計150本ちょうど観たらしいのですが、新作が思ったより観ていなかったり、旧作をびっくりするほど観ていたりと数はちょうどいい感じのにアンバランスな結果に今でも驚きます。
まぁ、2019年全体というよりかは、7月から映画が好きになったので下半期のみの結果なので、2020年は「目標200本」を目指してたくさん映画を見ようと思います!
さぁ、早速ランキングを発表するのですが、ラジオでは「ベスト5」だけでしたが、今回は完全版として「ベスト10」から発表します!
また、鷲尾翼のインスタグラムで映画感想「まとめシネマ」を投稿しているのですが、今回はその映画感想も合わせた後日解説を加えたランキングです!
10位 ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド
僕はタランティーノ作品は「キル・ビル」以来だったのですが、今でもあのラストは衝撃的でした。あのシーン好きだな。
あと、ワンハリ以降で他の人の映画感想で「ワンハリみたい」という言葉を目にしたのもこの作品の唯一無二な部分が印象的でした。
9位 人間失格 太宰治と3人の女たち
スペシャルウィークの企画でラジオでも紹介したこの作品も、10位のワンハリ同様あのラスト、というより「あのエンドロール一コマ」が今でも忘れられないシーンでした。あの一コマでハッとさせられるし、ラストまでの流れをガラッと変えられました。
8位 スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け
ラジオの企画を急遽変更してまでも、初日に観てきたホヤホヤな状態で話したかったスター・ウォーズ完結編。
しかし、「シリーズ作品を全部観たからの感動」も含めた評価なので、単体作品の評価としてこの順位にしました。
7位 ロケットマン
エルトン・ジョンの伝記映画なのですが、エルトン・ジョンの抱える苦悩や障害が自分とリンクする部分も多く、音楽も最高!
特に、音楽シーンがエルトンの綺麗な年の取り方と共に魅せるシーンで「SATURDAY NIGHT’S ALL RIGHT FOR FIGHTING」がオススメ!
6位 蜜蜂と遠雷
公開終了ギリギリに観た記憶がある映画で他の人のレビューを見ると「映画館で見れて良かった!」という意見が圧倒的に多い作品。
その意見がまさに適切!映画館のスピーカーで4種類の異なるピアノの音色が聞けて満足度の高い映画!
5位 NO SMOKING
公開初日に1回、終了間際にもう1回の計2回観に行った作品。
やっぱ映画館のスピーカーで聞いたYMOの楽曲は肌身に突き刺さるほどの衝撃!6位の「蜜蜂と遠雷」とは個人的な思いもありますが、頭一つ抜けているほど差がありました。
4位 ダンスウィズミー
学生時代に好きで聴いていた「歌謡曲」とミュージカルを「催眠術」という画期的な設定で組み合わせた映画。
6位、5位と続いた「映画館のスピーカーで聴いてよかったシリーズ」この映画が一番!鳥肌立ちすぎて、ちょっと恐怖すら感じるほど刺々しい衝撃!
3位 ハウス・ジャック・ビルト
この映画を観たいがために、映画館に足を運び、「映画鑑賞」という新しい趣味を与えてくれたほど色々考えさせられる作品。
R18のグロさはもちろん、主人公・ジャックのアート性や性格、思考も共感してしまうほど不思議な作品なんだよな…。
2位 JOKER
言わずと知れた話題作ですが、やっぱり面白い!今までのジョーカーのイメージとは違う内なる孤独を描いた思わず手を刺し伸ばしてしまいそうな姿はインパクトもありながら、共感する部分も多い。
ただ、ハロウィンでジョーカーの仮装をしていた若者はきっと映画を観ないで仮装しているんだろうな…。
1位 ゾンビランド:ダブルタップ
堂々の第一位!
前作「ゾンビランド」から10年ぶりの続編で、監督・脚本・キャスト勢ぞろいの人情あるれる作品。
ゾンビランドの世界観ならではの設定はもちろん、デッドプールファンなら大好きなジョークが盛りだくさんで、文句なしで大満足!
来年に向けて
改めてランキングを見ると、好みの音楽とインパクトのあるシーンが特徴の映画が印象に残るのかなと思いました。
来年も「このジャンルをよく観る!」みたいな堅苦しさじゃなくて、好きな映画を好きなだけ観て、色々語ろうかな。
目標は年間200本!ただそれだけ!
この番組ではメールを募集しています!
音楽家・文筆家・画家として活動している鷲尾翼への質問・相談などなんでもOKです!
【宛先メールアドレス】aodenpa@gmail.com
どんどん送ってください!お待ちしてます!
「鷲尾翼の青い電波塔」について詳しく知りたい方はこちらの記事にまとめてあるのでチェック!
チャンネル登録もお願いします!!!
次回の放送は1月18日、年末年始スペシャルフェス第3弾「2019年読んでよかった本ランキング」をお届けします!
お楽しみに!
お相手は鷲尾翼でした。
ではでは。
【関連記事】
【今日のひとこと】
そろそろジングル撮り直したいな。
面倒くさいな。